毎日の作業開始前には、全ての作業員に対して点呼を実施しています。これにより、作業員の健康状態や体調を確認し、全員が安全に作業を行う準備が整っていることを確認します。また、当日の作業内容や注意事項を共有し、チーム全体で安全意識を高めます。
CSR
安全への取り組み

作業員点呼

日常点検
作業現場では、日常的に点検を行い、設備や工具の状態をチェックしています。点検項目には、機械の動作確認や保護具の状態チェックが含まれ、異常が発見された場合は即座に対応します。これにより、事故やトラブルを未然に防ぎ、常に安全な作業環境を維持します。

作業員安全教育
作業員には定期的に安全教育を実施し、安全意識の向上を図っています。最新の安全対策や法令についての講習、緊急時の対応方法の訓練などを行い、全員が高い安全意識と知識を持って作業に臨むことを徹底しています。新規採用者に対しても、入社時に徹底した安全教育を行い、全員が同じ基準で安全に取り組むことを保証します。
環境への取り組み
私たちは、環境保護を企業の責任として捉え、日々の業務を通じて持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。安全で効率的な作業と共に、環境への配慮を欠かさず、地域社会と地球環境に対する責任を果たしていきます。
- 株式会社志橋は、内装解体、産業廃棄物処分、アスベスト除去の各業務において、次の三つの基本理念を掲げて、常にお客様と地域社会に貢献します。
- 基本理念
-
1、安全の最優先
2、信頼の構築
3、環境保護と持続可能性